2019年3月30日土曜日

本棚兼収納棚をDIYしてみました。

おはようでございます!まめちげです。
杉が終わって次は檜花粉ですね~僕は檜の方がやばいかもです。
それでも、めちゃくちゃ酷くはなってないので早めに薬飲んだ方が快適に過ごせますね。
ちなみに何故か5月後半から6月くらいが一番鼻炎の症状出て大変です。
春はこの花粉さえなければほんと最高にいい季節なのにね。

さて、昨日は仕事お休みだったんですが結構がんばりました(笑)

何を頑張ったかと言うと・・・
8時 娘を保育所に連れて行く
9時から11時 ジムで10kmウォーキング&ラン
12時 家でオムライスを作る練習(笑)
見た目最悪なんですが味はまぁまぁいけました(笑)
何故、オムライスを作ったのかはまたお話ししますね。

14時~ 今日のブログタイトルの棚作りを開始します。
まずは大体の設計図というかどれくらいの木が必要かのイラストを描きます。
これちょっとミスったのはトータルでどれくらい必要なのかは別にどうでも良くて
いかにホムセンに行った時に無駄なく気を選んで買ってくるかが重要なんです。
木って長さが色んなのが売っているので特にその辺も事前に調べておかないとホムセンに行ってからこの長さ何本いるかな?って計算しないといけません。これって結構時間かかるんですよ。適当に買うと変な残り方したり足らなくなったりするので最初の数決めるのは結構大事です。上のイラストではそこまで書いて無くてホムセン行ってからスマホの電卓で計算したので結構時間ロスしました。

以前は、その場で何㎝を何本と言う感じでカットしてもらっていたんですけどスライド丸鋸を何年か前に買ったので今は2mくらいの木なら車に積んで帰ってきて家でカットしてます。DIY沢山する人ならめちゃくちゃ便利です。

それでカット出来たら切り口部分の面取りします。これは面倒なんですけどやっといた方が良いですね。木の表面が荒れてるならそっちもやっておいたほうがいいです。
それが終わるとオイルステインを塗っていきます。

最初、拭きぞめしようかと思ったんですけどイマイチのりが悪かったので結局、刷毛で塗ってからすぐふき取る感じでしました。
こういうの作業台あればほんと楽なんですが床で塗るとほんと苦行です(笑)
オイルステインはふき取るとべとつきもすぐなくなるのでめっちゃ好きです。

それが出来るといよいよ組み立てになります。
ほんとは二人で組み立てる方が断然早いのですが一人でやりました。
こういう時F型クランプとかあれば捗りますよ~僕は最初なしでやっていてちゃんと出来なかったので後で使いました。

カットの段階でかなり木の長さに注意したので組み立てをきっちりすれば結構良い感じで組み立て出来ます。
これが出来上がりで早速寝室に設置してきました。
結構色々ごちゃごちゃしてたのでほんと作ってよかったです。
嫁さんに見せると早速オーダーいただきましたとさ(笑)

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。

facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください