ラベル レザークラフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レザークラフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月5日水曜日

やんのかステップ小物入れの完成

 おはようございます。今年一番の寒さということでかなり作業し辛い環境なんですが何とか頑張ってます。さて、前回と同じになってしまうのですが「やんのかステップ」小物入れのオーダー品が完成しました。

同時に在庫もいくつか作ったのですがこの作品地味に時間かかるんですほんとに(T_T)

通常はコバ(革の側面のこと)を処理する時に水性の処理剤を少し付けて磨いてヤスリで削ってまた処理剤を塗って磨いて~を繰り返すんですがまぁこれも数あると大変ですがそれほど面倒もなく連続して作業できるので時間もあまりかかりません。

でも、今回のこのシリーズは裏に布を革に張り合わせています。なのでこの従来のやり方をすると布の繊維がほどけてケバケバになっちゃうんですね。そこで樹脂で固める処理方法をとってるのですがこれが乾く時間と言う物が必要で連続してコバを処理できないんです。

下地をまず作るのですがそれはさほど時間かかりませんがそれでも3時間くらいおいてから処理します。それを二度ほどやった後に処理剤を塗っていくのですがこれを乾かすまで大体10時間くらい僕はおいてます。それをまた三度くらいやるので結構手間なんです(笑)まぁ僕がやり方知らないだけでもっと早く出来る方法もあるのかもしれませんが・・・

そんなわけで出来た時は仕立て自体難しくないこの小物入れもやり切った感が結構強いです(笑)




とりあえず無事出来てホッとしています。

こちらはオーダー可となっていますのでお気に召された方は是非、メールかDM(snsからのダイレクトメッセージ)でお申し付けください。また、ご用意が出来次第BASEでのオーダーも開始したいと思いますのでお楽しみに!

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(夜以外基本的に返事早いです。)
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください(夜以外基本的に返事早いです。)
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  メッセンジャーやインスタ登録してる方はそちらから連絡いただけるとスムーズです。

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2024年10月17日木曜日

オリジナルばねホックの製作

Beans Studioの新企画としてオリジナルバネホックの製作を始めることにしました。前々からやりたいと思ってたことの一つですが中々日本だと情報源が乏しく二の足を踏んでいたんですけど思い切って機械買ってひたすら独学でyoutubeを見まくり何とか使える様になったので。

そこでレザクラされてる皆様にもオリジナルホックを取り入れてもらおうと色々考えて値段設定しました。ちょっとややこしいかもしれないのでご質問がある場合はSNS等から気軽にお問い合わせくださいね。 

まず扱うばねホックは今の所No.5と言う大きさのものです。バネホック大で売られてるのも多分No.5でサイズ的に13mm弱くらいあるホックです。ここにオリジナルのデザインでホックを彫刻いたします。

10/21更新-----------------------

扱うホックは市販されてるもので彫刻できる物でしたらサイズや種類問わずバネホック、ジャンパーホックでも出来ますのでお気軽にお問い合わせください。 

持ち込み加工は今の所やっていません。 

------------------------------------

最低ロットは5組からになります。

そして気になるお値段ですがまず下の図を見てください。

左の黒い文字が凹文字で彫刻される部分です。一方右は文字以外の部分が彫刻するので文字が浮かび上がる感じになります。

 

すみません、この二つの彫刻は1組あたりの値段が訳あって少し違います。

 

これが値段の一覧になるんですが最初のセミオーダーってのはこちらで用意したテンプレートに彫刻する文字を決めてもらってするオーダーです。初心者だけど自分のオリジナルバネホックが欲しい方やデザインが分からないと言った方向けです。

その次の真鍮ホック文字凹が最初に説明した文字を彫刻するタイプのホックです。これが一般的なオーダーのばねホックになる様に設定してます。それぞれ5組~100組くらいのオーダーで値段が変わっていきます。

そしてその下がこれも先ほど説明したデザイン周りを彫刻してデザインを浮き上がらせる彫刻方法です。文字凹のホックに比べてそれぞれ1組あたり10円ずつ高くなります。これはレーザーの加工時間が長くなるのと加工後に少し手間がかかるので値段設定を変えています。

それと最初に注文していただく時に初回手数料で500円~かかってきます。これは、データを作成する手数料とそのデザインでどういう感じになるかサンプルを一つ作って確認してもらうための費用です。出来上がりに対して一度だけ修正もできます。ですのでリピートの場合は同じデザインなので必要ありません。セミオーダーの方も必要ありません。また単純にホックにAの文字一文字だけとか簡単な場合も必要ない場合があります。

また、オプションとして深彫りや磨き加工、アンティーク加工等も出来ますのでそれぞれ1組あたりのお値段を書いています。

バネホックはそんな感じです。 素材は今の所、真鍮生地がメインでメッキのホックも対応していますがメッキのホックは彫刻後の加工がほぼできないので深彫りもできません。

真鍮は加工できますが真鍮の特性で時間がたつとエイジングしてきますので遅らせたい場合はご自身でクリアラッカー等で真鍮を保護すると結構長く変色を押さえてくれます。


あと最後に二重リングも販売しています。こちらもかなりおすすめなアイテムなのでぜひご検討ください!

 

まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2023年10月4日水曜日

間に合った

 おはようございます、Beans Studioです。

ラウンドジップの長財布何とか間に合いました。途中で何回もダメかなって思いつつ何とか最後まで集中切らさずに出来ました。とは、言え100%納得してるかと言えばそうでもないですけどそれは今後の努力次第なのかな。

とにかくできてホッとしております。






まめちげ

 

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)10:00~17:00

ロハスパーク姫路

 姫路大手前公園

 ブース番号102

2023年10月3日火曜日

上手く行きますように

 おはようございます、Beans Studioです。

あと少しでイベントですが相変らず定番のバタバタです。

それでも一つ一つ丁寧に仕立てることを最近は第一目標としています。最悪間に合わなければそれは仕方ない。焦ってミスるよりマシかなと思います。それでなくとも昔からせっかちでおっちょこちょいで不器用なので焦るといつもろくなことがありません。でも、そう言うことにそろそろきちんと向き合わないと(遅いかもw)

そんなわけでもう少しで完成ですがじっくりいきます。


 まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)10:00~17:00

ロハスパーク姫路

 姫路大手前公園

 ブース番号102

2023年9月28日木曜日

朝活

 おはようございます、昨日は忙しくてレザークラフトの時間が取れなかったので今日の朝、少し早く起きて作業していました。久しぶりの朝活でしたがあっという間に時間が過ぎて行き仕事の時間に遅れそうになったので途中で切り上げました。

と、言っても革タグとキーホルダーの製作なのでさほど時間かからないんですけどね。

ただ、革タグとキーホルダーは知らない間に在庫が減っていくのでたまにチェックしていないと欠品が出るので注意が必要です。あと革タグにつけるボールチェーンもすぐになくなってしまうので今回、早めにチェックして良かったです。






 まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)

ロハスパーク姫路

 ブース番号未定

 

2023年9月27日水曜日

サコッシュ黒バージョン

 昨日に引き続き黒い革のサコッシュが完成しました。

こちらも姫のイベントへ持って行く予定です。




この刺繍糸実はグレーなんですが黒い革に刺繍するとほぼ白に見えます。不思議ですね。

さて本日はラウンドファスナーの長財布に取り掛かるつもりですが一部部品が不足しているので別の作品補充の時間にしようと思います。

 

 まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)

ロハスパーク姫路

 ブース番号未定

2023年9月26日火曜日

見上げ猫のサコッシュ完成

 おはようございます。昨日は珍しく夜更かししてしまって今日の朝起きるのちょっと辛かったです。朝、いつもご飯食べた後に40分ほど歩いてるんですが思わず今日はやめようかと思ったんですが歩くことによって身体がスッキリするので面倒だったけどなんとか歩きました。結果歩いてよかったです(笑)

夜更かしの原因はこれです。




実はサコッシュ2つとラウンドファスナーを同時にやっていてそれでちょっと遅くなってしまいました。集中すると時間を忘れる癖があるのでちょっと気を付けようと思います。

今回の見上げ猫のサコッシュはあえて刺繍を目立たせる色にしました。

イベントに行って思ったのですが動物好きな方の持ち物って結構そのモチーフとなる動物はカバンにしても小物にしても目立つ方が多いなって印象でしたので。もちろん控えめに刺繍を入れることもできるのでその辺は好みを聞いて臨機応変に対応したいと思います。

男性はこういう目立つ刺繍より革色と同色のよく見ないと刺繍が分からないものもこの南方多いと思いますので。もう一つの黒い革のサコッシュも同じ感じです。

このサコッシュは姫路の出店時に持って行きます。 

今日はもう一つのサコッシュの仕上とこの前からのラウンド製品版作成頑張ります。

 まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)

ロハスパーク姫路

 ブース番号未定

2023年9月25日月曜日

理想と現実

 おはようございます。絶賛体調不良中です。最近は糖尿病と言うこともあって食べる物も割と気を付けていたり運動も結構してるんですが年に一度はこの不調がやってきます。多分ストレスだと思いますがどうしようもないので良くなるまでひたすら我慢するしかありません。これからイベントも月一で出るので何とかそれまでに良くなってくれればいいんですが・・・

さて今取り掛かってるラウンドの財布ですが二個目の試作も失敗に終わりました。

自分のイメージとしては2個目で成功させて次に製品版つくる予定だったのでショックですけどやっとコツがわかった気がします。失敗は大事だけど何回も失敗するとやる気が無くなってしまいます。理想は高く持ってるつもりですけど現実との技術の差がまだまだ埋まらずしんどい時もあります。今は、SNS等で上手い人の作品をいくらでも見られる時代なので逆にそれが理想高くする原因になってたりするのかな?

でも、頭で考えているだけじゃ何も変わらないのでとにかく僕みたいな不器用な人間はトライアンドエラーで気づいていくことしかできないんでしょうけど。


 

次はきっと成功できるように頑張ります。

そしてサコッシュ用の猫刺繍も昨日やりました。

こちらはイベントで売れた分の補充です。今回ははっきり猫の刺繍がわかるバージョンで作成する予定です。

 まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)

ロハスパーク姫路

 ブース番号未定

2023年9月21日木曜日

刺繍猫のラウンドファスナー長財布

 おはようございます。昨日は、見上げ猫の刺繍をした本革を使ってラウンドジップの長財布を作ってました。

普通に作っていればすぐにでも製品化されるのですがいつもの悪い癖でそのまま普通にラウンドファスナーウォレットを仕立てても面白くないので前々から練習してる革のヘリに革を巻くくるみ玉と言う技法で仕立てようと思ったんですがラウンドファスナーの場合内装の革と同時に縫うこともあってこれがめちゃくちゃ難しく案の定裏面が見事ガタガタになって失敗してしまいました。結局型紙から見直すことにします。でも、これが出来るとすごく作品に幅が広がるので何とかしてマスターしたい技法のひとつです。


 

まめちげ

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

イベント情報

10/7(土)8(日)

ロハスパーク姫路

 ブース番号未定




2023年9月15日金曜日

猫モチーフなミニウォレット

 おはようございます。いよいよ明日久しぶりのイベントです。

準備まで余裕があると思ってるとあっという間に時間は過ぎて行くものですね。

いつも前日が一番そわそわしています(笑)

とりあえず久しぶりなのでイベント自体楽しめると良いなと思ってます。

そして最後のあがき


在庫の補充なのですが猫ちゃんの刻印を施したミニウォレットです。

犬バージョンもあるんですが猫ちゃんの方がよく売れてます。

今日は前日搬入行った後に最後のひとあがき頑張ります。

まめちげ

イベント情報

9/16(土)、17(日)、18(月)

OSAKAアート&てづくりバザールvol.43

南港ATCホールAM10:00~PM5:00
ブース番号さ-13

 

2023年9月14日木曜日

長財布サンプル完成

 新しい刺しゅうを施した長財布のサンプルが完成しました。

ちょっと急ぎ過ぎたので修正箇所もありますが何とか形になってよかったです。

とりあえず雰囲気だけでも伝わると良いな。

 




イベント情報

9/16(土)、17(日)、18(月)

OSAKAアート&てづくりバザールvol.43

南港ATCホールAM10:00~PM5:00
ブース番号さ-13

2023年9月7日木曜日

久しぶりのブログ

 ご無沙汰しています。

2023年ももうあと4か月くらいになりましたね。

今年は新年早々コロナで寝込んだり糖尿病になってしまったりその他にもネガティブな事が連続で起こって正直、レザークラフトどころではなかったんですが最近やっと前向きになれて少しずつ再開してるところです。

イベントも今年に入ってまだ一度も出ていないのですが今月の中頃久しぶりにてづバに出ることになりました。 Beans Studioとして出るのではなくてBeans Studio Animalsで出店します。同じBeans Studioと言うブランドネームが付いてますがAnimalsの方はほぼ動物モチーフの作品ばかりをブランドテーマにして制作しています。今までも動物モチーフの作品はちょくちょく作ってましたがこれからはこちらを重点的に作っていく予定です。








これは猫をラインステッチで表現したものでそれを本革に直接刺繍しています。

最後の黒に白っぽい刺しゅうをしてる作品以外は出来るだけ革色に刺繍糸の色を合わせてあえて控えめに表現することによってどなたでもお持ちいただけるようにしました。

もちろん刺繍糸はいろんな色があるのである程度変更も可能になっております。お客様によってはハッキリ刺繍が見える方が良い方もいらっしゃいますしその辺は臨機応変に出来たらなと思います。 

これからはこんな形であまり人がやっていない自分だけのオリジナルを確立していきたいと思っています。

まめちげ