2019年1月11日金曜日

コバ処理研究

おはようございます、まめちげです。
昨日は、やっぱり食後に走りに行くことは出来ませんでした(;^ω^)
今日はがんばって走りに行くつもり・・・つもりじゃなくて絶対行く!(笑)

今日は前置きこれくらいにして本題に入ります。なんせ長いので。
レザークラフトやってる人の永遠のテーマであるコバ処理の技法。
ネットでは切り目本磨きのやり方はかなり載ってますけど顔料系の処理剤を使ったコバの仕上げ方ってあまり見かけませんが実際にやるとわかるんですけど磨くより樹脂系の処理剤できっちり仕上げる方が難しいし手間もかかると個人的に感じてます。もっと上手くなれば手間の方は段取り良くなってあまりかからないかもしれないのですが今現状は、そんな感じです。もちろんただ塗るだけならそう難しくはないですけどね。


また、顔料系の仕上げ材も沢山あってそれぞれで使い勝手が全然違います。そして一長一短な部分もあってなかなか実践で使えるものってなかったりします。ただ、世の中の既製品の多くはコバ処理が顔料系なので大量生産する場合に何か特別な方法があるのかなと思うんです。既製品はいかに合理的に作って値段を設定するかが重要ですからコバに時間かけてられません。そのため、顔料系での処理やヘリ返しが多いんだと思います。

とりあえず勝手な事書いてますがあくまでも上記のことは僕の勝手な妄想と思っていてください。その内、検証できれば自分の中でも確証に替わるけど今の所は別に聞いたわけでもないので僕の勝手な思い込みです。


それで個人的にはドロドロした処理剤より顔料系でもサラサラタイプの方が塗りやすいです。
ただ、サラサラはサラサラの弱点?があって何度も重ねないとなかなか綺麗なコバに仕上がらないです。完ぺきにツルツルのコバにするのは最低3回以上重ねないとダメかも。ちょっとしたコバの凸凹を拾ってしまって表面に出てきますので。


一方、ドロドロした処理剤はすごく(綺麗に)塗りにくいのですが粒子が粗い分、コバの凸凹の影響が少なめなので回数少なく仕上げることが出来ると思います。恐らく既製品の多くはドロドロの処理剤で厚めに塗ってその後に削って仕上げてるんじゃないかなって思います。なのでドロドロ系の処理剤をマスターすれば顔料系のコバでも素早く綺麗に仕上げられるような気がしてます。
上の写真は二種類の顔料系コバ処理剤で一回塗って乾いたときの写真です。右の方がサラサラで左の方が右より少しだけドロドロした処理剤です。コバの条件は同じなのに一回目で既に差が出てます。

上は二回目です。左の方はほぼ仕上がってます。
上は三回目。左はこの後ワックスをこすってつや出して仕上げてます。
上は4回目。右も一応仕上げでワックス刷り込んだけど結局この後、もう一度塗ってから仕上げました。

サラサラは塗りやすいけどなかなか仕上がりにくいの検証でした。
ちなみに切り目本磨きは
こんな感じになります。

 左が着色なしで右が着色ありの切り目本磨きです。
仕上げはワックスを刷り込んでウエスで磨いてます。
それぞれの処理したコバ並べてみました。まだまだ研究中なので完全ムラなしコバにはなってないけどそれぞれ作品として出しても恥ずかしくないレベルなのかなとは思ってます。あとは、この革にはこの処理方法で~
と、言う話になってくるんですがコバ処理にかけられる時間や最終仕上げの状態って商売で革をやってるとなかなか難しいものがあって僕の場合は見た目より触った感じでまぁまぁツルツルになってれば全然okな感じです。中には販売価格の関係でほぼ未処理のものもあります。


こう言うこだわりは革包丁砥ぎと同じで追及すると終わりがありませんからね。
人生ほどほどが一番です(笑)

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。

facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2019年1月10日木曜日

クレイジーカラーパッチワークカードケース(名前長っ)

おはようございます、まめちげです。

一昨日、重い腰を上げて仕事終わってからジョギングと言う名目の散歩に行ってきて約6kmほど軽く走ったり歩いたりしてきたんですが昨日、早速お尻の筋をやっちゃったみたいですごく歩きづらかったです。ちなみに筋肉痛は昨日の昼から酷くなってきましたが今はそれほどでもありません。昨日は、ちょっと走りに行くの無理だったんで今日は~と思ってるんですけど今日は今日で夜ご飯が外食になるので外食から帰ってきて果たして走りに行くのかなぁ??って早速やる気のなさを露呈しつつマイペースで続けたいと思ってます。

さて、先日紹介しましたパッチワークの革でやっと小物が仕上がりました。
今回使ってる革は主にと言うかほぼクロム鞣しの柔らかい革なのでコバ(革の断面)が切り目本磨きで仕上げることができません。なので樹脂仕上げ材を使用してます。簡単に言うとアクリル絵の具を薄めた感じの塗料をコバに乗せてコバを整える感じです。





今回のパッチワークの革ですが主なポイントは革同士を接着して家庭用ミシンでクロスステッチをしてると言うところです。一見、上手く行ってる様に見えるのですが僕的には不満があります。それは、ミシンのクロスステッチが思ってたクロスステッチと違ったという事。言葉じゃ分かり辛いので図で説明しますね。
当初僕が思っていたクロスステッチは上の図の様な感じでした。
でも、実際は下の様な感じのステッチになってしまいます。
これはどうまずいのかと言うと革と革を接着剤で繋げてるのでその間に針穴が開いてしまうと革が剥がれてきてしまう恐れがあります。実際に接着の弱い部分は剥がれてしまいました。そして剥がれてしまうと上手くクロスになってくれない部分が出てきます。
今回、家庭用のミシンで縫ってるので革の厚みを1mmにしてます。その1mmの革同士を接着するのは結構難しいです。接着剤も本当は粘りのあるゴム系のボンドを使いたいのですがミシンのパワーの事を考えて今回は白ボンドにしたところにも原因があるのかもしれないですね。なので今回の事を踏まえてもうちょっと研究をして綺麗にクロスステッチになるように考えないといけないと思ってます。

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。

facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2019年1月9日水曜日

新年初教室

おはようございます、まめちげです。
今年は本職としては7日から仕事始めだったんですが実は6日の冬休み最終日に今年初の鞄教室がありました。うちの家から鞄教室まで車で約1時間とまぁまぁの距離なんですが何とか続けられてるのはやっぱり先生の人柄だろうなっていつも思ってます。年齢的にも結構近いので何かと話が合うと勝手に思ってます(笑)

そんな鞄教室で月一回勉強させていただいてるんですが最近はラウンドの財布をミシンで仕立てる方法を教えてもらったりしてます。今年の初教室はそれの最終仕上げで外周縫いだったんですが急に思い付きで外周のコバを革で巻く「くるみ玉」がやりたいと思って先生に相談してやってみました。結果は写真の通りでまぁ外側から見たら初めてにしては何とか形になってるなって自己評価ですが内側のステッチが実はめちゃくちゃガタガタです(笑)

恐らくですが巻いたヘリの革をしっかり接着してなかったため最終のステッチがそれにつられてガタガタになってしまったのかなと。これはあくまでも自分が感じた事なのでちょっともう一度やり直してみようかなと思ってます。


今見ると、ファスナーの貼り方もちょっと雑ですね(;^ω^)
難しかったけど初めてやる技法なので楽しくもありました。

まめちげ

 お問い合わせは下記からお願いいたします。

facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2019年1月8日火曜日

新年初仕事(革小物編)

おはようございます、まめちげです。
昨日に引き続き今回も新年初仕事のブログになります。

去年は忙しさと怠け癖を言い訳になかなか自分の作りたいものが出来なかったんですけど今年は何とか自分の好きなこだわりのある革小物が作りたくて年明け早々着手してました。


結構前にも一度パッチワークの革小物作ったんですけど今度はもっときっちり作ろうとああでもないこーでもないと頭で整理しながら革を並べて行って更に革のヘリ同士を接着しています。こうすることで少しでも曲げた部分になっても革が割れないように一応配慮しています。

ただ、ステッチ部分は今回すべてミシンで縫うことにしました。
最近の家庭用ミシンてすごいっすね(笑)このミシンはこのステッチをやるためだけに買ったんですが買って良かったのと同時に他にも使えそうな装飾ステッチがあるので試してみたいと思います。この後、この革はカードケースに替わります。それはまた出来てからご紹介させていただきますね。

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。

facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2019年1月7日月曜日

新年初仕事(刻印編)

おはようございます、まめちげです。

正月休みも毎度ながら「あ!」っという間に終わりまして今日は体調不良の中職場に来て仕事してます(笑)休みだからと言って遅寝遅起きしてたわけじゃないんですがやっぱり体が重いですね~今年こそは何とか6月ごろにある健康診断までに徐々に痩せていきたいです。

さて、新年一発目は刻印の仕事でした。4日から一応仕事開始しまして刻印は年末からご相談いただいてまして初仕事で作りました。

二個とも冶具付きでご注文いただきました。

冶具は色んな使い方あるんですが主に細い刻印や小さい刻印を押す時に安定させて押せるような使い方や位置合わせに最適です。
今年も革作業と刻印作り頑張っていきます。

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。


2019年1月1日火曜日

新年あけましておめでとうございます。



新年あけましておめでとうございます。

旧年中は沢山の皆様にお世話になりまして大変ありがとうございました。

本年も変わらず楽しんでもらえますように精進致しますのでよろしくお願いいたします。

さて、年が明けまして2019年ですね。昨日は、12時まで起きておこうかと思いましたが結局11時半ごろ寝てしまいました。と、言いますのもまめちげ家では休みになっても朝起きる時間は子供も含めそれほど普段と変わりません。ですので自然と夜は眠くなります(笑)まぁ正月休みくらいは遅くまで起きていて朝はゆっくりするのも良いと思うんですが染みついた習慣ってなかなか変えられないですね(;^ω^)

そんなわけで2019年は僕的には原点に戻る年にしたいと思っています。
一番の目標は趣味としてのレザークラフトをもっと楽しむことです。
最近、ハッキリ言って仕事としてのレザークラフトしかしていなく自分自身なかなかモチベーションをずっと保てていません。僕はレザークラフトが本業ではないのでモチベが低い時は革から離れる様にしてます。そしてその離れる期間が年々長くなってる気が。そう言えば昔みたいに自分が楽しんで何かを作ることってなくなってきてるなってその時、思いました。本職の方は、そういう時にでもオーダーや請負、教室など絶対にこなさないといけないことがあると思うので無理やり奮起させてる方もいればそもそもモチベなんて下がらず常に作ることの楽しさや教えることの楽しさを噛みしめて仕事してる方もいらっしゃると思います。 僕にはまだそういうプロ意識がないのでやはり原点に戻ってレザクラはこんなに楽しいんだってことを思い出させる必要があります。

なので今年は仕事としての革の他に趣味用の作品を積極的に作ってそれがたまってくれば趣味用のブランドをBeans Studioとは別に立ち上げようかと思ってます。これは自分が作りたいと思った物のみ作品になるので出来るだけ妥協せず時間をかけて作っていきたいと思います。

それから原点に帰ると言うことで今までやってこなかった革包丁を使っての革の裁断も積極的にやっていきたいと思ってます。 その前段階として革包丁の研ぎを2018年後半は結構頑張ってきました。そこで思ったのが繰り返しやってると自然に身につくことです。
もちろん間違ったことを繰り返しやっても意味ないと思いますけどね。

あとは、毎年言ってるかもしれませんが作業部屋を出来るだけ綺麗にしておきたいです。
これはもう言わずもがなですが やはり作業部屋が汚いと作業効率が悪くなるし精神的にもそんな散らかってる作業場で作業したくなくなります。なので出来るだけ毎回、綺麗に片づけられるようがんばります。

そんなわけで今年はこの三つの事を大きな目標として日々精進していきたいと思ってますのでどうかよろしくお願い申し上げます。

2019年元日
 Beans Studio
まめちげ まめお

2018年12月22日土曜日

オーダースマホケース

おはようございます!まめちげです。
最近家庭用ミシンを物色してましてよからぬことを企んでます(笑)
家庭用のミシンでそれほど厚くない(1.5mmまで)革を縫いたいと思ってるんですけど大丈夫なのかな?
もう既に候補も絞ってるんですけど実際問題として買って革が縫えなかったら8kgの鉄アレイの替わりになりそうなのでそれだけは避けたいな(笑)事前に縫えるか試させてほしいんですけどよくよく考えると家庭用ミシンってどこで売ってるん!?あんまり色んな家庭ミシンを置いてる店ってあまり無いような気がします。明日、大阪市内まで出かける予定なので時間あれば見てこようかなぁ??

と、話がそれました!今日はスマホケースのご紹介なんですが前まではiphoneだけ扱ってたんですけど今は、スライドさせるパーツがあるので大きささえ合えば大体のスマホケースは作れます。まぁ型紙作って試作作って~ってなるので正直、大変ですがそれで注文増えると嬉しいですしね。一度作った型紙も再利用できるので来年はもっと前面に押し出していこうと思ってます。

そんなスマホケースですが今回はXPERIAのSO-02Hと言うコンパクトなタイプのスマホケースをご注文いただきましたので製作させていただきました。
三枚目の赤い物体は3Dプリンターで作ったスマホのモック(笑)大きさは公式でわかるのでスマホみたいな単純な3D物はこうやって簡単に立体化することが出来るので便利です。
スマホケースはどうしても使ってると4角が内側に曲がってくるので今回、ギリギリを攻めてみました。実際のスマホでサイズ合わせしてませんのでドキドキですが恐らく大丈夫だと思います。ちなみにちょっと大きめに作っても4角を内側に曲げない方法もあるんですけどそれをすると今のお値段ではできません。手間が結構増えますので。

個人的には内装の革を赤にして本当に良かったと思ってます。全部同じ色で統一するのも良いですけどこうやって内装だけ変えるの結構好きです。

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。


2018年12月21日金曜日

オーダーパスケース チワワ

おはようございます!Beans Studioのまめちげです。
今週はなかなか仕事が忙しくて更新できませんでした。
でも、一応革仕事もやってますよ。
本業も今年の仕事はほぼ終わったし革仕事も昨日で今年の注文分は今のところ終了です。
来年は新しい事色々やっていきたいので息切れしないようにゆる~く頑張ります(笑)

写真はオーダーのチワワパスケースです。
犬種がどんどん増えてきてるんですけど柴犬、チワワ、ミニシュナ、フレブル辺りはほんと人気があります。この前、イベントでお客様にゴールデンレトリバーはないかって言われたので来年作ろうかなぁと思ってます。






まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2018年12月17日月曜日

オーダーキーケース完成♪

おはようございます、まめちげです。

今年もあと2週間になりましたね。年を取るごとに一年があっという間と言うことを身をもって体験しています。来年の抱負などはまた別の機会に話すとして今年の僕を漢字一文字で表すとしたらズバリ「太」です(笑)太っちゃいましたわ(;^ω^)

今年は一応26日くらいまで製作をしたいと思ってますのでもし、刻印や革のオーダーありましたらお早めにお願いいたします。連絡は年中無休で大丈夫ですけど年末年始は少し返事遅くなるかもです。

さてそんなわけでこの前のてづバでうちのうしろのブースで出店されてらした方からのご注文を仕上げました。イベント自体はまぁ楽しいことなんですが周りのブースの出店者の方によってはもっと楽しくなったりつまらなくなったりするんですよね。今回は楽しく思わせていただいた出店者さんで本当に良かったと思ってます。


ノーマルのキーケースと柴犬バージョンのキーケースになります。
喜んでいただけると良いのですが。。。

まめちげ

お問い合わせは下記からお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2018年12月10日月曜日

非日常から日常へ

おはようございます、Beans Studioのまめちげです。
てづバ二日間何とか乗り切りました。楽しかったんですけどやっぱ歳のせいか疲れも(笑)
先のブログでも言いましたがてづバは一年ぶりと言うこともあったんで前々から準備はしてましたが結局ぎりぎりまでバタバタ。それでもスタート時には万全でお迎え出来ました。うちの店は初日が良くて二日目がダメだったんですが他のブースはどうだったのかなぁなんて思いながらこのブログを書いてます。

今回はあまり他のブースを頻繁に見学とか行かなかったんですが別に興味なくなったわけじゃなくて単純に疲れてただけです(笑)ちょっと運動不足が酷いのでやっぱ体力つけないとなって思わされました。

何はともあれかかわっていただいたすべての方に感謝です。
今年の非日常はもう終わりでまた来年に向けて色々考えていきたいと思ってますのでこれからも応援よろしくお願いいたします。

Beans studio
まめちげ まめお(47歳)

写真はいただいたものや買った物達です。



お問い合わせは下記からお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールはイベント日や週末以外24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2018年12月9日日曜日

てづバ一日目を終えて

おはようございます、Beans Studioのまめちげです。

昨日から始まりました「OSAKAアート&てづくりバザールVOL.29」
なんやかんやで盛り上がっております。一年ぶりのてづバでブース位置も角地とはいえ目立ちづらい方の位置だったんでちょっとどうなるか心配でしたが埋もれることなく結構なお客さんがいらしてくれまして本当に感謝しかありません。

過去にBeans Studioで革小物を買っていただいたお客様も数名いらしてくださいましたしTwitterでお世話になってる方や同じレザークラフトをやってる方もいらしてくださいました。本当にありがとうございます。

今日は二日目最終日ですが精一杯楽しみたいと思います。

イベント案内
イベント名:OSAKAアート&てづくりバザールVol.29
日時:2018年12月8日(土)と9日 (日) 10:00~17:00
場所:大阪南港ATCホール+第2特設会場(Beans StudioはATCホールの方です)
ブース位置:すー01と02 両日とも出店してます

お問い合わせは下記のどちらかからお願いいたします。
 
まめちげ 
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールは24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2018年12月6日木曜日

いよいよ

おざます!まめちげです。
いよいよ明後日となりましたイベントなんですが僕はまだ準備が終わってません!(笑)
終わったと見せかけて終わらないのが作り手あるあるです(笑)

とりあえず明日は前日搬入が15時以降にあるので会社は有給取って休みにしてますので朝に最終準備完了させたいと思います。
そして今日は、革の出店者がどれくらいいるのか調べてました。
公式の出店者情報を基にして写真や説明文で革等の文字や写真がある出店者をチェックしていってブースマップに印をつけてます。革メインで見に来るかたいらっしゃいましたら参考にしてくださいね。ちなみにBeans studioは「す-01,02」の2ブースです。

スマホで見られてる方は一旦画像をダウンロードしてローカルで拡大して見ればブース番号とかもわかるかと思いますよ。

それにしても革の出店者多いです(笑) ただ、見事なまでに散らしてくれてるので出店者側からすればありがたいんです。そして前までは入り口のらせん階段から降りてきて突き当り左の部屋はかなり革の出店者いたんですけど今見るとすごく少ないですね。
これも色々あってこういう配置にしてるんでしょうね~てづバ主催者側の色んなイベントに対する想いが何となくですが伝わってきてます。

こういう細かい事の気配り出来るイベントだからこそ未だに室内イベントでは関西ナンバー1なんだろうなと思いますよまじで。

今回の僕のブースはあまり良い位置じゃないんですが埋もれないように頑張りますので良かったら遊びに来てくださいね~

まめちげ

イベント案内
イベント名:OSAKAアート&てづくりバザールVol.29
日時:2018年12月8日(土)と9日 (日) 10:00~17:00
場所:大阪南港ATCホール+第2特設会場(Beans StudioはATCホールの方です)
ブース位置:すー01と02 両日とも出店してます

お問い合わせは下記のどちらかからお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールは24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。


2018年12月1日土曜日

イニシャル革タグ

おはようございます、まめちげです。
本日のご紹介はイベントで相変らずの大人気であるイニシャル革タグです。
僕は自分でアクリル刻印を作れる環境にいるのでこういう物も作れたりしますが正直、こちらの革タグは儲けがほぼないです(笑)革も年々値上がりしてきてますからね~厳しいんですがもうちょっと今の価格で頑張ります。イベントでしか販売してませんのでこの機会にぜひ~


まめちげ

イベント案内
イベント名:OSAKAアート&てづくりバザールVol.29
日時:2018年12月8日(土)と9日 (日) 10:00~17:00
場所:大阪南港ATCホール+第2特設会場(Beans StudioはATCホールの方です)
ブース位置:すー01と02 両日とも出店してます

お問い合わせは下記のどちらかからお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールは24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。


2018年11月30日金曜日

大失敗

おはようございます、まめちげです。
またまた焦るとろくな事ないって言う事が起こってしまいました。
いつもなら新しい作品を作るときは必ず試作品を作るんですけど今回は時間もないしL字ファスナーはラウンドファスナーの型紙を改造して作るつもりだったのでいきなり本番用の革で挑みました。

そして、見後に失敗!(笑)そもそも小銭入れの構造をわかっていながら型紙を修正しなかったのが痛かったです(T_T)しかもこの失敗は全やり直し級の失敗なのでとりあえず今回、L字のロングウォレットは出品やめておきます。まぁ、イベント日までに時間が何とかあまったらもう一度やるかもですがね。
もうこれからはどんなに焦っていてもちゃんと基本通りにやります。

まめちげ

イベント案内
イベント名:OSAKAアート&てづくりバザールVol.29
日時:2018年12月8日(土)と9日 (日) 10:00~17:00
場所:大阪南港ATCホール+第2特設会場(Beans StudioはATCホールの方です)
ブース位置:すー01と02 両日とも出店してます

お問い合わせは下記のどちらかからお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールは24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2018年11月29日木曜日

砥石と研ぎ

おはようございます、まめちげです。
昨日は、疲れが出てしまったのか夕ご飯の後、リビングでくつろいでる時に寝落ちしてしまってそこから起きてももう眠気が治まらずに早々と寝てしまいました。結局、L字ファスナーの長財布はほぼ手を付けられなかったです。とりあえず型紙だけはほとんど出来たので今日は、急ピッチでサンプル作っていきたいと思います。

それで今日は普段、僕が使ってる砥石のご紹介。
レザークラフトやってない方には退屈かもしれませんね(;^ω^)

左から
修正砥石(砥石を修正する砥石)
1000番くらいまではこの砥石で修正します。それより上の砥石はこの後、出てくるアトマのダイヤモンド砥石を使います。

あらと君220番くらい
刃が欠けた時や面だしする時に使う砥石で研磨力に優れていて砥ぎやすいです。
あと修正砥石にも使えます。この後、紹介するアトマより目が粗いので時間がない時の面出しや欠けの修正にはすごく使えますね。ただ、弱点?もあって吸水性がえぐいのですぐに砥面が乾いてしまいます。なので早めに水につけておくか砥いでる時もこまめに水分補給した方が良いです。

アトマのダイヤモンドシート金板付き細目 1000番くらい
こちらは砥石の修正(主に仕上げ砥石等)や刃物の面直し等結構色んな用途で使えます。
使ってると思った以上に番手が細かくなってくるようなのでもう一つ粗目の物も欲しいと思ってます。

シャプトン刃の黒幕1000番
この砥石は本当に使いやすくて良いですよ。使い過ぎてもうだいぶ減ってきました(笑)
僕が一番最初に買った砥石は刃の黒幕1500番なんですがこれに替えてから研ぎやすくて1500番はほぼ使ってないんです。初心者には最適な砥石だと思います。

たぶん、スエヒロの3000番
この砥石はちょっと幅が狭くて小さめです。
そして砥面が柔らかくて研ぎ汁がすぐ出てきて上手くなったと錯覚させてくれる砥石です(笑)どこで買ったか忘れたんですけど多分yahooショップだった気が・・・
柔らかいのですぐ砥面が崩れるからしょっちゅう修正しないとダメですけど修正もすぐできます。

天然砥石のコッパ
東京に行った時、森平さんで買ったコッパ。たぶん、3000~5000くらいの番手なのかなと勝手に思ってます。こちらもすぐに砥ぎ汁が出てきて研ぎやすいです。砥面の感触は硬い気もしますが砥いでると食いつき抜群で良い感じで砥げます。

北山8000番
仕上げ砥石の定番。まだ買って日が浅いですけど仕上げ砥石の割には研ぎやすくて砥面も柔らかめです。でも、しっかりした砥面ですので綺麗に仕上げてくれます。必死で砥げば鏡面になりますけど基本はちょっと曇った感じの仕上げ感が一番しっくりくる砥石ですね。

この他にシャプトン刃の黒幕1500、同じく5000、シャプトンM5#12000を所有してます。
1500は初心者の頃すごく難しく感じて1000番を買った機にほぼ使ってないんですけど上達した今、どんな感じか逆に使ってみたいと思ってるので近々使用したいと思います。

5000番は面を出せるようになった今でこそ何とか使いこなせる砥石なんですけどすごく硬くて難しい砥石でした。amazonですごく評価高いのですが普通の包丁の評価なのかもしれないですね。初心者で面を出せない人が買っても丸刃に磨きがかかるだけの砥石です(笑)もちろん刃先を研げればめっちゃ切れ味が良くなるので良いんですけどね。北山を買うまではこれで仕上げてたんですが北山を買ってからあまり出番がなくなりました。時間があるときは3000番の次に挟んでも良いと思います。

そしてシャプトンM5#12000ですが最近買った物のまだ使いこなせてないです(;^ω^)力加減、力の入れ方で刃表の状態がすごく変化してしまうのではっきり言って難しいです。北山で完ぺきの研ぎが出来るようになればこれの出番も増えると思うんですけどね。ただ、切れ味は恐ろしいくらいに切れますよ(笑)

さて紹介はこれくらいにして。
 革包丁を砥ぐ前は必ず砥石の面直しをします。必ずです(笑)まぁ研ぐ力にもよるんですが砥面て結構すぐ崩れます。それをそのまま砥いでしまうと刃線が凹んだり逆に出っ張ったりする非常におかしな状態になります(漉き包丁で出っ張ってる包丁はありますが)
そして正確に面も出せません。しかも修正をおろそかにしてるとすごく時間もかかりますしね。僕は、毎回研ぐ前に一通りの修正して砥いでる時に修正して終わったら軽く修正してます。その分、めちゃくちゃ砥石のへるのが早いのですが砥面が崩れた状態で砥ぐのはよろしくないのでこれくらいやってます。
砥石の修正はこんな感じに砥石に格子状の印をつけて修正砥石等で修正します。
毎回修正してるならすぐに均一に格子状の印が消えてきますがたまにすると大抵は真ん中の部分がなかなか消えてくれないです。
なかなかめんどくさい作業ではあるんですけどとても重要な事なので真剣に研ぎたいと思ってる方はこれでもかってくらい砥面の状態には、気を使ってくださいね。

今回は上に紹介した砥石のラインアップで砥いでみました。

ちょっとここの所イベントの準備で忙しくて研げてなかったのであまり自信がないですが(笑)

僕がここまで研ぎにこだわってるのには理由がいくつかあります。自分の性格的な面の矯正も大きくあったりしますし作品作りに対する姿勢だったりもします。その辺の話は長くなりそうなのでまた機会があれば話しますね。

まめちげ

イベント案内
イベント名:OSAKAアート&てづくりバザールVol.29
日時:2018年12月8日(土)と9日 (日) 10:00~17:00
場所:大阪南港ATCホール+第2特設会場(Beans StudioはATCホールの方です)
ブース位置:すー01と02 両日とも出店してます

お問い合わせは下記のどちらかからお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールは24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。

2018年11月28日水曜日

パスホルダー

おはようございます、まめちげです。
いよいよ焦ってきました!(笑)イベント日がすぐそこまで来てるのにまだ全部出来てません。なのに今日は、作品じゃなくて自分のイベント当日につけるパスホルダーを製作してました。いつもイベント出るときに作ろう作ろうとずっと思って早や○×年。
やっと作ることが出来ました。
出来は悪いんですけどとりあえず自分用だし売り物じゃないので良いです(^ω^)



今日は、本業が休みなので今からL字ファスナーのお財布を型紙から作ろうと思います。
がんばるぞ!!!!

まめちげ

イベント案内
イベント名:OSAKAアート&てづくりバザールVol.29
日時:2018年12月8日(土)と9日 (日) 10:00~17:00
場所:大阪南港ATCホール+第2特設会場(Beans StudioはATCホールの方です)
ブース位置:すー01と02 両日とも出店してます

お問い合わせは下記のどちらかからお願いいたします。
 
facebookはこちら→まめおまめちげ←メッセンジャーで連絡ください
Instagramはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください
Twitterはこちら→@mamechige←ダイレクトメールで連絡ください(少し遅れる場合あり)  

メールはこちら→ メール  ←(メールは24時間以内に必ず連絡しますのでメールで問い合わせたのに返事が来ないという場合は他の方法でお願いします)
 

尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください。