2016年11月19日土曜日

包丁研ぎ練習2

おはようございます!Beans Studioのまめちげです。

先日、私にしては久々に大きな買い物をしました。でも、一生物だしそれを使ってまた新たな物を生み出せるので借金できたとしても前向きに考えようと思ってます。まぁ欲しくて好きで買ったわけですからね(笑)届いたらまたお知らせ?お披露目?したいと思います。

さて今日は、包丁研ぎの練習画像。練習画像と言っても刃の状態の写真ばかりなので何の面白味もないのですが自分のメモ代わりとして記録しておきます。













同じような画像ですみません(笑)一応、上から古い順だと思います。
まだまだマエストロにはなれませんが一応ちゃんと練習はしています。
全て中砥仕上げです。砥石の番手は1000番です。
どうもまだまだ左右均等に砥げてないですし前後にも少しぶれたりしますけどこれでもだいぶ上達したんですよ(笑)

今後も引き続き頑張っていきます(^ω^)


まめちげ


イベントのお知らせ

イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月18日金曜日

メガネケース 2.5D完成♪

おはようございます、まめちげです。
05worksさんからオーダーいただいていたメガネケース出来ました~
12月のイベントの時に持っていこうっと(^ω^)

内装にスエード貼ってますのでメガネを優しく包んでくれると思います。


次はフルオーダーです。通しマチの名刺入れなんですけど作ったことないから果たして上手く行くかどうか・・・

まめちげ

イベントのお知らせ

イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月15日火曜日

商売について

おはようございます。大阪でレザークラフトをやってます会社員のまめちげです。

最近、暇さえあればアイデアとかイベントでどうしたらもっと買っていただけるのか考えてます。

別にお金儲けをしたいわけじゃないのですが(あ、もちろんお金はいくらでもほしいっすw)何ていうかうまく言えないのですがイベントで売れる瞬間とかお客様が気に入ってくださる時の表情がたまらなく好きなんですよ。しかも自分が作った物を買ってくれるんですからなんか自分が受け入れられた認められた錯覚を起こすので余計にうれしいです。

ですのでネット販売は正直、すごくドキドキします。 写真と実物はやはり違うものです。見る側の環境にもよりますしお客様は写真の感じで買うしかないですからね。ですので私はイベントの方が基本的に好きなのですがやはりネット販売もしていかないとミシンや次の設備投資が出来ないので次の大きなイベント終わったら真剣にネット販売もやっていこうかと思ってます。

それでも売るための戦略とかアイデアとかいろいろ考えてる時間は楽しいですね。こうやってアンテナを張ってると結構、意外なところから思いついたりすることもあったりします。ゼロから作る力は全くないと思うのですが色んなものを見てそれを自分なりにアレンジして自分だけのものにするのは私みたいな凡人にも出来るものです(笑)

そうなるとそれを本業にすれば良いんじゃない?って言われることもありますが今のところそれはないかなぁ。そんなにあまい世界じゃないのはわかってますし私の父親が商売で失敗してその後の人生すごく大変だったので母親もさんざん苦労しましたし本人も過労で若くして亡くなってるので私が10代のころ商売に対するそう言うイメージをもってしまうとやっぱできないですよね(;^ω^)

あ、宝くじで5億くらいあたったらやりますけど(笑)

ただ、こんなこと言っててもひょっとしたら将来的にやるかもしれませんね(;^ω^)
でも、人より石橋をバールのようなもので叩いてから渡る性格なので本当に成功するって確信なければ出来ないかもしれません。でも、本業じゃなくてもこうやって仕事しながら出来ることに幸せを感じてます。環境が変わって出来なくなった人沢山いますしね。

今のような状況が死ぬまで続くと良いんですけどまぁ無理でしょうね(;´Д`)


まめちげ

イベントのお知らせ

イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月14日月曜日

イベント日和

おはようございます!大阪でレザークラフトをやっていますBeans Studioのまめちげです。
昨日は、ポカポカ陽気でイベント日和でしたね~

Beans Studioも和歌山県のイベントに出店していました。僕は大阪に住んでますが市内に出るのと和歌山県に行くのとでは若干和歌山の方が近いです。 昨日のイベントは朝も11時からなので割とゆっくり出来るのでうれしいですね。また、商店街のアーケード下で開催されてるので出店者にも来場者にも雨の心配があまりないのもうれしいです。特に革製品は雨や直射日光に弱い物が多いのでそれを気にせずに出店出来るのはすごくメリットあります。

昨日は、僕の出店ブースが一番端っこと言うこともあってか前半はいつもよりお客さん少ないのかなぁと思ってたんですが昼から結構忙しくさせてもらいました。ありがたいことです(^O^)

次回はまだちょっと決まってませんのでまたハッキリしたらお伝えしたいと思ってます。

  いつもただ並べてるだけのブース(笑)好い加減もうちょっと工夫しようかなぁ(;^ω^)
 新作わんにゃんキーホルダーあまり気づいてる方もいらっしゃらなかったかな?(笑)ボチボチ浸透していってほしいです。
 
 和歌山のイベントで色々イベントの事教えてもらってる 05worksさんにお願いしたBeans Studioのオリジナルステッカー。車と什器に貼ろうと思います(^O^)
 そして昨日、イベントで見つけたかわいい帽子。愛娘へプレゼント(笑)ぱっとみてすぐに買ったので何て言う名前のお店で買ったか忘れてしまいました(T_T)

さて、今日はオーダーいただいたのを製作していこうかなと思うのですが今、無性に作りたい物もあるんでどっちにしようか迷ってます(笑)


まめちげ


イベントのお知らせ

イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月12日土曜日

イベントのご案内と名刺入れ

おはようございます!Beans Studioのまめちげです。

明日はイベントday!お時間のある方は和歌山県のぶらくり丁商店街で開催されるポポロハスマーケットにおいでください~(^O^)

私のブースは「A3」で一番端です。
時間は朝の11時から16時までです。
場所は和歌山県のぶらくり丁商店街・中ぶらくり丁商店街内でやってま~す!(^O^)


そして昨日は一昨日紹介したペンケースと同じ革で作りました名刺入れです。
なかなか自分でも満足いく仕上がりになってますよ~この黒い革で他にも何か作りたいっす・・・
明日は天気もよさそうだしイベント日和になると良いなぁ(^O^)


まめちげ


イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
イベント日:平成28年11月13日(日)
イベント時間:11時~16時
場所:和歌山県 ぶらくり丁商店街・中ぶらくり丁商店街内
ブース位置:A3
イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください
 

2016年11月10日木曜日

ペンケース

おはようございます!豆工房のまめちげです。

いや~アメリカの大統領選終わりましたけどめちゃくちゃ盛り上がってましたね。なんかお祭りみたいな感じでした。でも、日本もかなり密接な関係であるので日経平均もすごいことになってましたね(;^ω^)その国の経済があまり上手くいってないときってやっぱり人々って変化を求める傾向が強いのはどこの国も同じなんでしょうか?ってアメリカの経済がどうなってるか全然しりませんけど(笑)

なんかアメリカのメディアもほぼクリントン応援してたみたいなのでどうもトランプの支持がかなりあったこと本当にしらなかったのか疑問ですね?世紀の番狂わせとか言ってたけどはたしてそうなんでしょうか?

日本の政治家は当選するまでは人気取りのためにすんごい良い事一杯言うイメージがあるけどアメリカの政治家ってどうなんだろう?とてもじゃないけどトランプさんが言ってる事ってなかなか厳しいことばっかりですよね。ただ、日本としてはきっちり意見言わないと押し切られそうな気がしてならないです。

さて、まめちげ名物「知ったか」はこれくらいにして(笑)

昨日は休みだったのですが漉き機の調子が悪い?悪いと言うか元からそうだったという方が正しいのかな?でも、最初買った時なんて細かい事なんてなんにもしらないから最近やっと他人の漉き機とちょっと違うって言うのがわかったくらいです(笑)

別にヘリ漉きだけやる場合には何にも問題ないんですけど僕の場合、ベタ漉きで出来るだけ漉いた面に漉き跡の筋を残さないで漉く方法を考えてるのでそう言う意味でのセッティングで非常に重要な事がどうもおかしくなってたのはちょっとショックでした。


今のところとても面倒な方法で何とか出来る可能性あるんですけど面倒です(笑)

それで休みにもかかわらず昨日の成果はペンケース一個と名刺入れ途中までです(;^ω^)

このペンケースの革なんですがイタリアンレザーのエルバマットと言う革なんですがそれの型押しシュリンクレザーです。エルバマットは良く使ってる方いらっしゃいますがこのシュリンク革は、結構珍しいんじゃないかな?エルバマットと言う革は「ベンズ」と言う牛さんの革の部位でも一番硬くて繊維が詰まってる場所を使ってる革です。それにたっぷるオイルを入れてるので感触はモチモチです。このペンケース作るときは結構漉いてる(薄くする)のであまりモチモチ感はないですけどね(笑)
うーん。。。。黒は写真難しい(笑) 


そして、昨日ブログでも言いました間違えて買っちゃったダイヤモンド砥石ですがちゃんとしたのを買いました!!
これがそうです!!昨日の昼前にamazonで注文してお急ぎ便とかじゃないのに夜に届いた!(笑) 
これで砥石の面直しマメにしながらまたきっちりと包丁砥いでいきます(^O^)


まめちげ

イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
イベント日:平成28年11月13日(日)
イベント時間:11時~16時
場所:和歌山県 ぶらくり丁商店街・中ぶらくり丁商店街内
ブース位置:未定
 
イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください
 

2016年11月9日水曜日

包丁研ぎ&うっかりまめ兵衛

おはようございます!Beans Studioのまめちげです。少し前に埼玉と群馬の県境くらいにある私の革友達でもあり師匠でもあり義兄弟でもありソウルメイトでもあるSKR井さんの工房へお邪魔した時に教えてもらった革包丁の研ぎ方を大阪に帰ってきてもちゃんと復習しております。その前からメッセンジャーでも教えてもらったりしてて練習はしてたけどやっぱり直接教えてもらうのと全然違いますね(;^ω^)

まだまだ全然ダメですがそれでも前に比べると少しずつ進歩しております。今はとにかく平面に研げる様に頑張ってる最中です。ゆっくり確実に研いでいければと思ってます。
 
 

 それで刃物を研ぐには砥石が必要ですがその砥石は使ってると凹んできますので豆に手入れしてこちらも平らにしておく必要があります。そこでダイヤモンド砥石を買ってこれで砥石の面直しをすることにしました。
  

 ところが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















































 

 ちっこー(小さい!間違えた)!!!!!!!!





安物買いの銭失いとは私の事だ~(+_+)

まめちげ 


イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
イベント日:平成28年11月13日(日)
イベント時間:11時~16時
場所:和歌山県 ぶらくり丁商店街・中ぶらくり丁商店街内
ブース位置:未定
 
イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月8日火曜日

きーほるだー

おはようございます、Beans Studioのまめちげです。
風邪ぶり返しでしんどかったのがちょっとましになったんですけどまだ本調子じゃないです(T_T)
でも今度の日曜日はイベント日なので作業を止めるわけにはいきません。
てなわけで昨日は深夜革倶楽部を開催!
最近、作ってたわんちゃんやねこちゃんのキーホルダーが出来ました(^O^)
結局5種類出来ました。てづバまでにはもうちょっと作りたいところです(;^ω^)

まずはフレブル一番最初に作ったのですが個人的には愛くるしさが出てると思います。

 そしてアメショー妖怪ウォッチに出てくるキャラに似てますね(;^ω^)もちろん偶然です(笑)
 そして個人的に結構気に入ってるエキゾチックショートヘア。ぶさかわ猫の代表格でもあるこのにゃんこ。僕が初めて猫カフェに行ったときにいたねこちゃんで実物はもっとふてくされてますが愛嬌あって可愛い猫です。リンク貼ってるので良かったら実物見てね~
 それからわんちゃんの人気ド定番のトイプー。タニックレザーさんに相談しながら作りました。トイプーの可愛さ出せたかな??
 そして個性的なミニチュアシュナウザー友達の意見を聞きながら作りました。個人的に大満足の出来(笑)マルモに出てきたときはまだこの犬の名前すら知りませんでした(;^ω^)



 こんな感じで5種類三色で展開してみます。
あ!言い忘れてたけどこの裏側に500円玉が収納できるキーホルダーですよ(笑)


まめちげ

イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
イベント日:平成28年11月13日(日)
イベント時間:11時~16時
場所:和歌山県 ぶらくり丁商店街・中ぶらくり丁商店街内
ブース位置:未定
 
イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月6日日曜日

駒合わせ縫いのメガネケース

おはようございます、Beans Studioのまめちげです。
最近私の周りで風邪が流行っています。もちろん僕も含めて(笑) 
もう中途半端な時期も終わっていよいよ冬支度しないとですね。我が家は暖房はまだつけてませんがこたつと電気カーペットはいつでもつけられるようにしてますよ。
また、作業場も寒いのでエアコンか石油ストーブの準備しておかないとなぁって思ってます。

さて、昨日は久しぶりに駒合わせ縫いにチャレンジ。駒合わせ縫いはちょっと特殊な縫い方なんですがそれほど難しくありません。ただ、久しぶりだったんでクオリティ低い結果となってしまいました(;^ω^)
とりあえず機能的には使えると思うのでアウトレット価格で販売します。

次の日曜日はイベントなので持って行きますね~(^◇^)

まめちげ


イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
イベント日:平成28年11月13日(日)
イベント時間:11時~16時
場所:和歌山県 ぶらくり丁商店街・中ぶらくり丁商店街内
ブース位置:未定
 
イベント日:平成28年12月17日(土)18日(日)
イベント時間:10時~17時
場所:大阪南港 ATCホール 大阪市住之江区南港北2-1-10
ブース位置:未定
入場料:前売り550円 当日650円
 
  ネット販売情報

多忙につきしばらくの間お休みします。

Beans Studioの商品についてのお問い合わせ等については→こちら からお願いします。
尚、質問によってはお答えできないことがあるかもしれませんのでご了承ください

2016年11月5日土曜日

努力ってなあに?と言うお話し

おはようございます。土曜日は好き勝手な事書いていこうと心に決めているまめちげです(笑)
今日は努力について僕が思うこと少しばかり書いてみたいと思います。

まず努力と言う字を調べるとこんな風に書かれてます。

 「目標の実現のため、心身を労してつとめること。ほねをおること。」

ん??労してってどういう意味だろ?何となくわかる気はするけどこれも調べてみました。

苦労して働く。骨を折る。「―・せずして手に入れる」
骨を折らせる。働かせる。「心を―・する」 
ねぎらう。なぐさめる。「骨折りを―・する」

なるほど~要するに心も体も身も削ってがんばると言うことを努力と言うのかな?

だとしたら私は努力が大嫌いです(笑) 好きな事をとことんすることって努力とは言えないですよね?ただ、好きな事をやっていて気付くと上達している。嫌いな事ひたすらやっていてはたして上達ってするのかな?そして本当の意味での努力が好きな人っているのかな?別に努力を否定するつもりはないのですが私が今こうやってレザークラフトを楽しんでやれてるのもそれが好きだからであってそう言うレザークラフトが好きな人達が周りにいるからなんだろうなって思います。

でも、時にはスランプになって作るのが嫌になるときもあります。そういう時は迷わず休みます。絶対に良い物出来ないから。でも、本職の人って休めないですよね。どうやってモチベーション持ち続けてるんですかね?この時に努力で何とかするんでしょうか??

ただ、世の中にはすごい人がたくさんいてずーっとやっていても嫌いにならない人もいます。もう生活の一部に組み込まれてるんでしょうかね?逆にやらないと気持ち悪いみたいな(笑)それって一種の才能だと思います。好きな事をずっと好きでいられることが一番すごいことです。これは他の仕事とかでもすべてにあてはまるんじゃないかな?そして一番難しくほとんどの人がこの境地に到達するのは無理だと思います。なので才能だと思います。

私自身凝り性の飽き性なのでこういう才能ってやっぱ持って生まれたものや性格などに起因するのかなぁなんて考えながら今はイラストレーターで絵を描くことにちょっとだけハマってます(笑)

でも嫌な事でもたまには努力しないとなぁ~(;´Д`)


まめちげ